内原智史

ライティングデザイナー

【 内原智史 】

うちはら さとし

光による空間プロデュースをはじめ、照明器具から都市景観照明のデザインを手がける。

MESSAGE 若い人たちの「夢」へのエネルギーこそが、その国の国力の礎だと思います。ともすると将来までも見え透けてしまうような情報錯乱のなかで、自分自身の感性を信じて前向きでいられること、そしてそのエールを自分自身に向けてすなおに送れることが尊いですね。

この国のかたち 全六巻

この国のかたち 全六巻

司馬遼太郎
文春文庫
各572〜682円(税込)

将来のデジタル領域やメタバースへの期待など、若い才能の向かう領域は益々末広がりと言えます。その領域に国の存在は? 多様性の許容とは個性への包容力が問われるべきですが改めて自身のオリジンと向かい合う機会をつくってみてはいかがでしょう。

この国のかたち 全六巻

蒼穹の昴 全四巻

浅田次郎
講談社文庫
各770〜792円(税込)

防衛や資源、総生産力などその国の力を測るメジャーはありますが、若い人材が抱く将来の夢の総量こそ国の力ではないかと感じます。皆さんの個性を活かす環境や社会も大きく進化する中で、活路を拓く魂魄にふれる歴史長編小説も刺激になるのでは?

幸せについて

幸せについて

谷川俊太郎
ナナロク社
1100円(税込)

人の感受性や内面に潜む、目に見えない世界観においては、時に共感もあり、また誤解を生じることは家族でも少なくないでしょう。双方向の世界観の共有はお互いの感性や想像力が大切と言えます。ものの所有を超えた幸せの何気ないフレーズを感じる一冊。

CLOSE