キッコーマン株式会社 取締役名誉会長 取締役会議長 公益財団法人日本生産性本部会長
茂木友三郎
もぎ ゆうざぶろう

1935年千葉県生まれ。58年慶應義塾大学卒業後、キッコーマン㈱入社。61年米国コロンビア大学経営大学院卒業。95年キッコーマン㈱代表取締役社長CEO、2004年代表取締役会長CEO、2011年より現職。2018年文化功労者に選ばれる。2022年令和国民会議(令和臨調)共同代表。
経営者にとって、チャンスを逃さず、危機に対処するためには、学び続けることが大切です。そのためには、じっくりと本を読むことが有効です。読書を通して新たな考えに触れることで、発想も豊かになります。

よみがえる天才7 北里柴三郎
海堂尊
ちくまプリマー新書
1,012円(税込)
新千円札の肖像となった北里柴三郎は、世界初となる破傷風菌の純粋培養、今日の免疫・血清学の基礎となった「血清療法」の開発などを成し遂げ、北里研究所(現北里大学研究所)、慶應義塾大学医学部の創設にも尽力し、志賀
潔・野口英世などを世に輩出した。

和食の文化史
佐藤洋一郎
平凡社新書
1,078円(税込)
日本の各地に根付く食文化を紹介しつつ、これらの食文化を保護・継承していくためには、各地域を訪ねる人を増やす必要があると説く。多様な食文化に興味を持ち、時には遠方に足を運び、その土地ならではのものを食してほしい。

覇権なき時代の世界地図
北岡伸一
新潮選書
1,925円(税込)
著名な国際政治学者であり、国連大使やJICA 理事長も歴任した著者が、相手国の立場に寄り添った教育や民法編纂支援などを行ってきた日本こそ、先進国と途上国の架け橋になるべき重要な存在であると説く。世界に目を向けるきっかけにしてほしい。