金龍山浅草寺中興第二十八世貫首
田中昭德
たなか しょうとく
1932年生まれ。武蔵野音楽大学卒業。54年清水谷大僧正を戒師として得度。浅草寺一山妙音院住職、庶務部執事などを経て、2015年浅草寺中興第二十八世貫首就任。地方教育行政功労者。
読書は、その人の人生を豊かにする大切な糧となります。疑問の答えをいち早く得るために、ネット・AI は大変有効でしょう。しかし皆さんは、例えば5年前に何をネットで見たかを覚えていますか。良い本を読むと、その記憶は根付いて生涯にかけてその人にやどるのです。
国家
藤沢令夫 訳
岩波文庫
上1,474 円、下1,540 円(各税込)
敢えてギリシャ哲学の名著を若人にお勧めします。真理を探究する方法を、「線分の比喩」「洞窟の比喩」など立体的な概念を通し、ソクラテスが語ります。お若い方は、「見取り図的」な情報に接することが多いと思いますが、敢えて難解な「頭の体操」に挑んで欲しいところです。
新訂 方丈記
鴨長明
市古貞次 校注
岩波文庫
638 円(税込)
「行く川のながれは~」から始まる、皆さんご存じの古典の名作です。しかし、全文を読む機会はほとんどないでしょう。比較的短く、語訳の助けを借りれば読み通すのにそれほど時間を要しません。昔の日本の風景が、涼やかに、端的に語られる名文を、若い方にほど味わっていただきたいものです。
日はまた昇る
アーネスト・ヘミングウェイ
高見浩 訳
新潮文庫
737 円(税込)
約100 年前に書かれた、作家ヘミングウェイ初の長編小説です。第一次世界大戦後の、比較的裕福な主人公らの、享楽的、刹那的な日常が、作家得意の簡潔な文体でつづられます。実はこの本には、結論めいた結論は出てきません。読み通したうえで、若い方の心には何が残るのでしょうか。