ジャーナリスト

国谷裕子

くにや ひろこ

国谷裕子

NHK『クローズアップ現代』のキャスターを2016年まで23年間担当。現在、SDGs(持続可能な開発目標)の取材・啓発を中心に活動。東京藝術大学理事。著書に『キャスターという仕事』『クローズアップ藝大』。

MESSAGE 読書の楽しさは、本を読み進めるなかで新たな本や書き手に出会うことです。そして、その出会いはまた別の世界の本に誘います。こうしてあなただけの本棚ができていくのです。

詩のこころを読む

詩のこころを読む

茨木のり子
岩波ジュニア新書
1,089円(税込)

若い人たちが詩の魅力にふれるきっかけになってくれればと、詩人の茨木さんが宝物にしてきた詩の数々を情熱込めて語っています。長い間読み継がれて、多くの人を詩の持つ力、言葉の豊かさに誘ってきた本です。詩はちょっと苦手と思っている方々にもぜひ。

詩のこころを読む

「助けて」と言える国へ ―人と社会をつなぐ

奥田知志/茂木健一郎
集英社新書
946円(税込)

自己責任・自助努力が強調されるなか、日本社会では孤立し厳しい生活に追い込まれてしまう人々が少なくありません。35年間、困窮者への支援活動を続けている牧師、奥田知志さんとの対話を通して、人とつながり続けることの大切さが伝わってきます。

地球の限界  温暖化と地球の危機を 解決する方法

地球の限界  温暖化と地球の危機を 解決する方法

ヨハン・ロックストローム/
オーウェン・ガフニー
戸田早紀 訳
河出書房新社
3,135円(税込)

地球温暖化が急速に進み、生物の多様性も次第に失われている地球。これまでのように地球は私たち人間社会を支え続けてくれるのでしょうか。世界にインパクトを与えた「プラネタリー・バウンダリー」という視点から、地球の現在と未来を解き明かしてくれます。

CLOSE