文化通信社より

[文化通信社より]

1
100名様

こどものための100冊 2025 文化通信社発行
330円(税込)


子育て中の著名人・書店員・図書館員が選んだこどものための100名「ボクニキミニ」2025年版。2冊セット。

ギャル曽根さんご紹介

[ギャル曽根さんご紹介]

2
5名様

ルドルフとイッパイアッテナ 斉藤洋 作/杉浦範茂 絵
講談社  1,430 円(税込)


黒猫ルドルフが知らない土地で猫や人と触れ合って成長していく姿が素敵で、諦めないことの重要さや、自分より大切なものを持つことの素晴らしさが学べます。長編ですが、イラストもところどころあって読みやすく、子どもたちもどんどん興味を持って読み進めていました。

ギャル曽根さんご紹介

[ギャル曽根さんご紹介]

3
2名様

よみとく10分シリーズ 10分で読める伝記1年生 塩谷京子 監修
Gakken   990 円(税込)


偉人たちの功績や代表的なエピソードが簡潔にまとめられていて、字もふりがなも大きいのでとても読みやすいです。このシリーズがきっかけで活字本も読むようになったり、歴史や科学に興味を持つようになったり、子どもたちの視野が広がって良かったです。1年生だからこそ読んでおきたい10人の伝記を収録。

ギャル曽根さんご紹介

[ギャル曽根さんご紹介]

4
2名様

よみとく10分シリーズ 10分で読める伝記2年生 塩谷京子 監修
Gakken   990 円(税込)


2年生だからこそ読んでおきたい12人の伝記を収録。

ギャル曽根さんご紹介

[ギャル曽根さんご紹介]

5
2名様

よみとく10分シリーズ 10分で読める伝記 3年生 塩谷京子 監修
Gakken   990 円(税込)


3年生だからこそ読んでおきたい12人の伝記を収録。

ギャル曽根さんご紹介

[ギャル曽根さんご紹介]

6
2名様

よみとく10分シリーズ 10分で読める伝記 4年生 塩谷京子 監修
Gakken   990 円(税込)


4年生だからこそ読んでおきたい12人の伝記を収録

ギャル曽根さんご紹介

[ギャル曽根さんご紹介]

7
2名様

よみとく10分シリーズ 10分で読める伝記 5年生 塩谷京子 監修
Gakken   990 円(税込)


5年生だからこそ読んでおきたい12人の伝記を収録。

ギャル曽根さんご紹介

[ギャル曽根さんご紹介]

8
2名様

よみとく10分シリーズ 10分で読める伝記 6年生 塩谷京子 監修
Gakken   990 円(税込)


6年生だからこそ読んでおきたい12人の伝記を収録。

ギャル曽根 世界の○×図鑑 文響社

[ギャル曽根 世界の○×図鑑 文響社]

9
5名様

世界の◯✕図鑑 ウソホント調査隊編
文響社  1,595 円(税込)


いろいろなジャンルの「これってホント? 」という迷信や俗説が載っていて、大人でも意外と間違えてしまう◯✕もあるので、親子で交互に出題・回答をして楽しめます。ページの表裏で 問ずつ完結するので、長く読むのが苦手なお子さんにもオススメです。

正田隆さんご紹介

[正田隆さんご紹介]

10
3名様

理科系の作文技術 木下是雄
中公新書 924円(税込)


米国の大学に留学し、最初に学んだのはリポートやエッセイの書き方。日本の大学でも実験レポートの書き方は叩き込まれたが、米国では必修科目で体系的に伝わりやすい文章を教え込まれた。理系文系を問わずお薦めの一冊。

正田隆さんご紹介

[正田隆さんご紹介]

11
3名様

天職が見つかる空想教室 植松努
サンクチュアリ出版 880円(税込)


夢に向かい邁進する作者の生き様は、「前例のないことはやらない」「最初から出来ないと決めつける」ことで、自分で成長のチャンスを逃してはいないか? と問いかけてくる。忘れかけていた純粋な思いに感動する。

金子柱憲さんご紹介

[金子柱憲さんご紹介]

12
3名様

366日 アスリートの名言 三才ブックス編
三才ブックス 2,420円(税込)


若い頃、スランプの時にこうした本を読みました。それを脱出した時や物事がうまくいっている時に読み直すと、感じ方や捉え方が変わります。幅広いアスリートのの名言を掲載し、自分の考えと比較しても面白いですよ。

金子柱憲さんご紹介

[金子柱憲さんご紹介]

13
3名様

ざんねんな名言集 真山知幸
彩図社 750円(税込)


どんな偉人も、我々と同じような悩みや矛盾、本音や建前の中で生きているんだと感じられる一冊。仕事も人生もなるようにしかならない。だからこそ才能や立場は、粘り強く続けることで築かれるのかなと感じます。

金子柱憲さんご紹介

[金子柱憲さんご紹介]

14
5名様

きみのお金は誰のため 田内学
東洋経済新報社 1,650円(税込)


題名が気になって買った本で、内容は小説風のお金にまつわる話。お金の意味や価値観を読者に分かりやすく書き綴った一冊です。難しい専門用語もなく、経済に疎かった私でも、あっという間に読み切ってしまいました。




応募する